北海道小樽市(Otaru-shi)
令和2年度 | | 1741市町村 |
---|
人口(人) | 112,450 | 259位 |
---|
面積(km²) | 243.83 | 500位 |
---|
人口密度(人/km²) | 461.18 | 570位 |
---|
この9年間での人口変動(%) | -14.19 | 1310位 |
---|
65歳以上の高齢化率(%) | 36.3 | 406位 |
---|
平均世帯人数(人) | 2.12 | 1537位 |
---|
合計特殊出生率(人) | 1.18 | 1670位 |
---|
外国人率(%) | 0.6 | 1351位 |
---|
歳入(千円) | 72,355,928 | 211位 |
---|
歳出(千円) | 72,124,848 | |
---|
一人あたりの歳入(千円) | 643 | 1056位 |
---|
地方債残高(千円) | 48,746,418 | 197位 |
---|
一人あたりの地方債残高(千円) | 433 | 1096位 |
---|
| (人) | (%) | (千円) |
---|
| 人口 | 日本人 | 外国人 | 第一次産業 | 第二次産業 | 第三次産業 | 歳入 | 歳出 | 地方債残高 |
---|
令和2年 | 112,450 | 111,768 | 682 | 1.4 | 18.1 | 80.4 | 72,355,928 | 72,124,848 | 48,746,418 |
---|
令和元年 | 114,425 | 113,734 | 691 | 1.4 | 18.1 | 80.4 | 56,464,859 | 56,282,977 | 47,508,211 |
---|
平成30年 | 116,529 | 115,898 | 631 | 1.4 | 18.1 | 80.4 | 55,744,582 | 55,512,473 | 48,746,418 |
---|
平成29年 | 118,948 | 118,354 | 594 | 1.4 | 18.1 | 80.4 | 57,326,414 | 57,105,770 | 50,652,204 |
---|
平成28年 | 120,769 | 120,220 | 549 | 1.4 | 18.1 | 80.4 | 59,915,776 | 59,172,360 | 52,365,184 |
---|
平成27年 | 122,927 | 122,438 | 489 | 1.4 | 18.2 | 80.4 | 58,910,972 | 56,913,539 | 52,910,141 |
---|
出典、総務省「令和2年度市町村別決算状況調」
出生率 厚労省「平成25年~平成29年 人口動態保健所・市区町村別統計」
アクセス数:445